スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
エゾサンショウウオ卵
2010年04月01日 (木曜日) 20時17分
長都川
2010年04月02日 (金曜日) 23時00分
厚真へ
2010年04月07日 (水曜日) 22時55分
エゾサンショウウオ 9日目
2010年04月08日 (木曜日) 14時46分
茂漁川
2010年04月09日 (金曜日) 17時47分
春の便り
2010年04月10日 (土曜日) 18時19分
クレソン
2010年04月11日 (日曜日) 23時53分
もうちょっと・・・
2010年04月12日 (月曜日) 18時07分
トケンランの葉
2010年04月13日 (火曜日) 12時30分
数年越しで気になってた、この時期でも青々してるラン科の葉っぱ。
黒い斑点の入ったサイハイランの葉かな~ でもなんか違うし・・・

ネット検索でやっと判明しましたが、トケンランの葉だったようです。
(もしも間違ってましたらぜひ教えてくださいませ)

2009/6/23 トケンラン (杜鵑蘭)
こんなおそまつな写真しかないのですが、去年同じ森で見たものです。
花の咲く頃には地面も鬱蒼としてしまうので葉と花が一致せず、ずっと心に引っかかっていたのでスッキリしました(^^)

これは去年のもので何かのお花だったみたい。
わからないけどカワイー
ん~ ネット検索もいいけど、やっぱり一冊くらい野草の図鑑買わなきゃダメですね。
日々精進でございます
黒い斑点の入ったサイハイランの葉かな~ でもなんか違うし・・・

ネット検索でやっと判明しましたが、トケンランの葉だったようです。
(もしも間違ってましたらぜひ教えてくださいませ)

2009/6/23 トケンラン (杜鵑蘭)
こんなおそまつな写真しかないのですが、去年同じ森で見たものです。
花の咲く頃には地面も鬱蒼としてしまうので葉と花が一致せず、ずっと心に引っかかっていたのでスッキリしました(^^)

これは去年のもので何かのお花だったみたい。
わからないけどカワイー

ん~ ネット検索もいいけど、やっぱり一冊くらい野草の図鑑買わなきゃダメですね。
日々精進でございます

4月も半ばですね
2010年04月15日 (木曜日) 19時19分
昨日は5㎝ほど雪が積もりましたが、やっぱり春ですね♪翌日には溶けました。
でも今日も気温が低く、雪がちらほら舞う中の散策です。ぶるぶる

明るいグリーンが綺麗なカンゾウ。今日は採らずに見守り(^^)

鮮やかな色の新芽はイタドリでしょうか。

干からびたヒメキクラゲ。
そうそう、
お気に入りの長靴のシワの部分に亀裂が入って、こないだ靴下までビショビショになっちゃいました。
昨日(思いつきで)自転車パンク修理用キット(笑)で補修してみたんですがうまくいきません(T_T)
何か良い補修材ないでしょうかね~
ツギハギになってもかまわないんですけど。。。
えっビンボくさいから買え? ん~貧乏性なんで限界まで・・・(^^;)> ニャハハ
でも今日も気温が低く、雪がちらほら舞う中の散策です。ぶるぶる

明るいグリーンが綺麗なカンゾウ。今日は採らずに見守り(^^)

鮮やかな色の新芽はイタドリでしょうか。

干からびたヒメキクラゲ。
そうそう、
お気に入りの長靴のシワの部分に亀裂が入って、こないだ靴下までビショビショになっちゃいました。
昨日(思いつきで)自転車パンク修理用キット(笑)で補修してみたんですがうまくいきません(T_T)
何か良い補修材ないでしょうかね~
ツギハギになってもかまわないんですけど。。。
えっビンボくさいから買え? ん~貧乏性なんで限界まで・・・(^^;)> ニャハハ