スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夏山で
2010年07月18日 (日曜日) 23時31分
エゾサンショウウオ
2010年06月04日 (金曜日) 23時56分
新緑の森
2010年06月02日 (水曜日) 23時29分
エゾサンショウウオ (孵化1ヶ月)
2010年05月14日 (金曜日) 14時54分
エゾサンショウウオ(孵化26日目)
2010年05月08日 (土曜日) 23時40分
サンちゃん
2010年04月22日 (木曜日) 23時44分
孵化後11日目のエゾサンショウウオ。
ほぼ同時に生まれたのですが、幼生の大きさに個体差が出てきました( ̄▽ ̄;)

わかりますか?
高密度飼育すると、仲間をガンガン食べちゃう凶暴な「共食いモルフ」が出現します。
弱肉強食の中、この大きな個体が生き残って成体になります。
(バラバラに飼育し、餌をたっぷり与えるとと出ない・・・?)
あまりの差に、以前初めて飼育したときは「なんじゃこりゃ~頭でかっ!」と、ビックリしました(笑

大きな個体は3㎝ほど。
食べれば食べるだけ大きくなるので、頭と口と体の大きな個体はさらに有利になり生き残る訳ですね♪
自然界でもこうして食も細く生命力の弱いものが淘汰されるのでしょう。自然の摂理。
生き物って不思議だな~!面白い!
(色々考えて、プラカップのフタにカップ焼きそば湯切り口のような穴を開けてみました。水替え時になかなか便利^^)
こんなプラカップ組が7クラスあるんですが、頭でっかち寄せ集めグループを作ってクラス替えした方がいいのかな?
ほぼ同時に生まれたのですが、幼生の大きさに個体差が出てきました( ̄▽ ̄;)

わかりますか?
高密度飼育すると、仲間をガンガン食べちゃう凶暴な「共食いモルフ」が出現します。
弱肉強食の中、この大きな個体が生き残って成体になります。
(バラバラに飼育し、餌をたっぷり与えるとと出ない・・・?)
あまりの差に、以前初めて飼育したときは「なんじゃこりゃ~頭でかっ!」と、ビックリしました(笑

大きな個体は3㎝ほど。
食べれば食べるだけ大きくなるので、頭と口と体の大きな個体はさらに有利になり生き残る訳ですね♪
自然界でもこうして食も細く生命力の弱いものが淘汰されるのでしょう。自然の摂理。
生き物って不思議だな~!面白い!
(色々考えて、プラカップのフタにカップ焼きそば湯切り口のような穴を開けてみました。水替え時になかなか便利^^)
こんなプラカップ組が7クラスあるんですが、頭でっかち寄せ集めグループを作ってクラス替えした方がいいのかな?
エゾサンショウウオ 9日目
2010年04月08日 (木曜日) 14時46分
エゾサンショウウオ卵
2010年04月01日 (木曜日) 20時17分
千歳市 長都沼
2010年03月06日 (土曜日) 23時10分
山へ・・・
2010年01月08日 (金曜日) 00時12分
お天気が良かったので、いつも行ってる山はどんな風か調査に(^^)

と思ったのですが、湖への大きな道路から脇道に入って間もなく・・・
綺麗な除雪は入ってなく、あっけなく断念・・・(;^_^A
ここから数キロ進んだ所から、私の本命の林道なのですが… 今日は撤収しましょう。
近くの観光牧場の羊たち。

モコモコの服着てるけど、やっぱり寒そう~~~(> <)。。。
路肩に車を止めデジカメ片手に近づく私に気付いて、わらわらと集まってきました。
で、なぜか私を見て一斉に笑顔・・・\(○^ω^○)/

ほらね~ 歯を出して笑ってる~~~(≧∇≦)アハハハ
拡大 →
・・・笑顔っていうより・・・○○殿風、アイ~ン (爆
あの。もしかしてこれって威嚇ですかぁぁぁぁ ヽ(TдT)ノ 食べないから大丈夫だってば~!

と思ったのですが、湖への大きな道路から脇道に入って間もなく・・・
綺麗な除雪は入ってなく、あっけなく断念・・・(;^_^A
ここから数キロ進んだ所から、私の本命の林道なのですが… 今日は撤収しましょう。
近くの観光牧場の羊たち。

モコモコの服着てるけど、やっぱり寒そう~~~(> <)。。。
路肩に車を止めデジカメ片手に近づく私に気付いて、わらわらと集まってきました。
で、なぜか私を見て一斉に笑顔・・・\(○^ω^○)/

ほらね~ 歯を出して笑ってる~~~(≧∇≦)アハハハ
拡大 →

・・・笑顔っていうより・・・○○殿風、アイ~ン (爆
あの。もしかしてこれって威嚇ですかぁぁぁぁ ヽ(TдT)ノ 食べないから大丈夫だってば~!